ワキガの服の素材や色の選び方!臭わない対策とは?

      2019/07/27

ワキガの臭いというのは、服の素材によってきつく感じることがあります。

特に夏など汗を多くかく季節は、臭わない素材の服を選びたいものです。

また黄ばみや汗染みが目立たない、服の色の選び方や、臭わない対策についてまとめています。


スポンサーリンク

ワキガの服の素材の選び方!

ワキガの服

ワキガの臭いがきつくなる服の素材は、吸水性の悪い素材や通気性の悪い素材になります。

ワキガの臭いがきつくなる代表的な服の素材としては、ポリエステル、ナイロン、アクリルなどの化学繊維や、それらが混ざった混紡素材の繊維です。

 

ワキガの人は、アポクリン汗腺から分泌される脂質やタンパク質、アンモニアなどの有機物を含む汗を多くかき、それがワキガ臭の原因となります。

服の素材の吸水性が悪いと、この汗の成分が服の表面に残って、ワキガ臭を発生しやすくなります。

 

さらに通気性が悪いことで、服の内側が蒸れた状態になります。

服の内側の湿度と温度が高くなることで、ワキガの原因菌や雑菌が活性化します。

そうするとワキガの原因菌が、汗に含まれる脂質やタンパク質、アンモニアなどの分解を促進し、ワキガ臭をきつくしてしまうのです。

 

また服の素材自体に、汗とワキガの原因菌が付着してしまうことで、服にワキガ臭がいつまでも残ってしまうことがあります。

このワキガ臭はかなり頑固で、普通に洗濯しても、ニオイが取れなくなってしまうことがあります。

 

ポリエステル、ナイロン、アクリルなどの化学繊維や、それらが混ざった混紡素材については、洋服だけでなく、下着にも同じ事が言えます。

下着を選ぶときも、素材に注意しましょう。

 

ワキガ臭をなるべく抑えるためには、吸水性と通気性が良い服の素材を選ぶようにします。

ワキガ臭を抑えるのにいい代表的な服の素材としては、綿や麻、絹などの天然素材があります。

ただしそれらの繊維と化学繊維の混紡素材はダメで、天然素材100%のものを選びます。

 

綿は吸水性に優れているので、汗をかいてもすぐに吸い取ってくれます。

また通気性もいいので、服の中が蒸れる危険も少なくなります。

そうするとワキガの原因菌の活動も抑えられ、ワキガ臭も抑えることが出来るのです。

 

 

ワキガの服の色の選び方!

ワキガの人は脇汗を多くかき汗染みができたり、黄ばみできてしまうこともあります。

お気に入りの洋服が、黄ばんでしまっては大変です。

汗染みや黄ばみが目立たないようにするには、服の色の選び方が重要です。

スポンサーリンク

 

まず白色の服は、黄ばみが目立つので、着ない方がいいでしょう。

白色の服は、汗染みは目立たないので、多汗症の人にはおすすめの色です。

しかしワキガで脇が黄ばみやすい人は、目立ってしまうので要注意です。

 

汗染みに関しては、グレーなどの原色系の色の服は目立ちます。

これは汗で濡れた部分が黒く見えるので、周りとの色の濃淡がはっきりしてしまい、汗染みが目立ってしまうからです。


これらの点を考慮して、黄ばみと汗染みの両方が目立たない服の色を選ぶと、黒色になります。

黒色のような濃い色は、黄ばみが着いても目立ちません。

また汗で濡れても、色の変化が少ないので、汗染みも目立ちません。

 

また単色の服ではなく、横ボーダーや細かい柄が多い服も、汗染みが目立たなくなります。

 

 

ワキガの服が臭わない対策

ワキガの服が臭わない対策としては、体と服にゆとりがある服を着ることです。

体にピッタリした服を着てしまうと、通気性が悪くなるため、服の中が蒸れやすくなって、ワキガの臭いもキツくなります。

 

体と服にゆとりがあると、通気性が良くなって、服の中が蒸れにくくなります。

袖口なども広い方が、通気性が良くなります。

通気性が良くなれば、汗も乾きやすくなるので、汗染みもできにくくなります。

そしてワキガ菌の活動も、抑えることができ、臭わない対策になります。

 

また脇汗をこまめに拭くことで、ワキガ臭や汗染みの対策になります。

汗が服などについて、時間が経つほどニオイがキツくなっていくので、早めに拭き取ったほうが、臭わない対策になります。

 

汗を拭き取る時は、濡れタオルかウェットティッシュを使います。

乾いたタオルを使うと、脇の下が乾燥してしまうので、余計に汗をかいてしまうことがあります。

濡れタオルやウェットティッシュを使うと、脇の下が程度に湿って、汗を抑えることが出来ます。

 

また制汗スプレーや脇汗パットなどを使うと、余計にワキガを悪化させてしまうことがあります。

ワキガの対策としては、保湿するタイプのわきがクリームのほうが、効果が期待できます。

 

 

まとめ

ポリエステル、ナイロン、アクリルなどの化学繊維や、それらが混ざった混紡素材の服は、ワキガ臭がきつくなる。

ワキガの服の素材は、吸水性と通気性の良い綿100%のものが良い。

ワキガの服の色は、黒色が黄ばみも汗染みも目立たなくて良い。

グレーなどの原色系の色は、汗染みが見立ちやすい。

ワキガの服が臭わない対策としては、体と服の間にゆとりがあり、通気性の良いものを選ぶと良い。

脇汗は濡れたタオルやウェットティッシュで拭き取ると、臭わない対策となる。

スポンサーリンク

 - ワキガ