寒さでかゆみが出るのはなぜ?原因と対策を探っていきます

      2019/05/30

冬になって寒くなると、肌にかゆみがでることがあります。

冬に発症することが多いかゆみですが、夏でもエアコンに当たったり、冷たいものを飲食したときに、かゆくなることもあります。

ここでは、寒さで痒みが出る原因と対策を探っていきます。

スポンサーリンク

寒さでかゆみが出るのはなぜ?

かゆい


寒さでかゆみがでる症状は、寒冷じんましんといって蕁麻疹の一種です。

寒冷じんましんの症状は、肌に鳥肌のようにポツポツができたり、赤くなったり腫れたりしてかゆみが出ます。

 

寒冷じんましんの特徴としては、急激な温度変化で発症することが多いことです。

例えば冬に暖房の効いている暖かい部屋から、寒い屋外へと出たときです。

急激に冷たい空気にさらされることで、かゆみが発症することがあります。

 

 

寒さでかゆみが出る原因は?

一般的な蕁麻疹は、ヒスタミンという神経伝達物質が分泌され、かゆみを感じる神経を刺激することで、かゆみを発症します。

寒さでかゆみがでる寒冷じんましんも、一般的な蕁麻疹と同じように、ヒスタミンの作用によって痒みが発症します。

 

ヒスタミンが分泌される原因は、食べ物であったり虫に刺されたりなど、色々なケースがあります。

寒冷じんましんの場合は、急激な温度変化が原因でヒスタミンが分泌されます。

急激な寒さによって血管が収縮することで、血管周辺にある肥満細胞が刺激され、ヒスタミンが分泌され痒みが出ます。

もともとアレルギー体質の方は、寒さによるかゆみも出やすい傾向にあります。

 

特に冬は寒い日に外出すると、顔など肌を露出している部分は、冷たい空気にさらされて、寒冷じんましんが出ることがあります。

また冷たい水に触れたり、裸足で冷たい床の上を歩くなどしても、かゆみが出ることがあります。

 

寒さによるかゆみはすぐに治まることもありますが、掻いてしまうことによって、よりかゆみが激しくなったり、かゆみの範囲が広がってしまいます。

これは掻くことによって、さらにヒスタミンが分泌されてしまうからです。

さらに悪化してしまうと、かゆみが取れないという状態が続き、炎症を起こすこともあります。

スポンサーリンク

 

寒さでかゆみが出る対策は?

寒さでかゆみが出る寒冷じんましんの対策は、体を冷やさないことが一番の対策になります。

かゆみが我慢できない場合は、抗ヒスタミン剤などを使うことで、一時的に症状を抑えることはできます。

しかしまた体を冷やせば、寒さでかゆみが出てしまうので、体を冷やさない対策が必要です。

 

冬の外出時は服装に気を付ける

寒冷じんましんは冬場に発症することが多く、外出時には暖かい服装をするように気を付けなければなりません。

特に肌が露出しないように、手袋やマフラーなどを使い、顔もマスクや耳あてなどをして極力肌が露出しないようにします。

 

冬は家の中でも暖かい格好をする

冬は家の中でも、暖かい格好をするように気を付けましょう。

家の中でも、暖房の効いている場所と、効いていない場所があります。

特に暖房の効いていない廊下は、裸足で歩けば、寒冷じんましんが起きることがあります。

靴下を履くなどして、直接肌が触れないようにして、冷やされないようにしましょう。

 

冬のお風呂上がりに気を付ける

冬はお風呂上がりも、体が冷えてかゆくなることがあります。

お風呂で温まった後に、寒い脱衣所で体が冷やされるのです。

これを防ぐには脱衣所も暖房を入れて、暖めておくようにします。

そして体の水分はよく拭き取って、すぐに暖かい格好に着替えましょう。

 

運動後に体を冷やさないようにする

運動後は一時的に体温が上がるので、服を脱いで薄着になることもあるでしょう。

しかしそのままでいると、体を冷やしてしまいかゆみが出ることもあります。

汗はなるべく拭き取って、体を冷やさないようにしましょう。

 

夏は冷房に気を付ける

夏でも冷房によって、寒さによりかゆみが出ることがあります。

夏は半袖など薄着になることが多いでしょうが、カーディガンなどを羽織って、体を冷やさないようにしましょう。

スカートを履いている人は、ひざ掛けなどを使って、足元を冷やさないようにしましょう。

 

冷たい物の飲食に気を付ける

ジュースやアイスなど冷たいものを飲食することで、体が冷やされて寒冷じんましんが起きることがあります。

あまり冷たいものを飲食しないように、気を付けましょう。

 

まとめ

寒さでかゆみが出るのは、寒冷じんましんという症状である。

寒さの刺激によって、ヒスタミンが分泌されてかゆみが出る。

対策としては体を冷やさないことが重要で、冬の外出時の服装や、家の中での服装。お風呂上がり、運動の後、夏の冷房、冷たい物の飲食に気を付ける。

 

スポンサーリンク

 - 健康 ,