お盆に引越しをしてはいけない?業者は稼働しているのか?
2022/10/10
お盆に引越しをすると、縁起が悪いと言う人がいます。
しかし最近はあまり気にせず、お盆でも引越しをする人も多いようです。
果たして本当に、お盆に引越しをしてはいけないのでしょうか?
またお盆に引越し業者は、稼働しているのでしょうか?
お盆に引越しをしてはいけない?
お盆に引越しをしてはいけないかを判断するために、まずお盆の意味を考えてみましょう。
お盆は仏教で先祖の霊があの世から、この世に里帰りする期間と言われています。
そのため昔からお盆の期間は、あまり外には出歩かずに、親族みんなで家で過ごす風習があります。
せっかく先祖の霊が帰ってきているのに、それを放ったらかしにして、引越しをしていたらどうでしょうか?
先祖の霊のバチが当たるなんて言われても、仕方ありませんよね。
それに先祖の霊が帰る家の引越しなら、ご先祖様は何処の家に帰っていいのか、分からなくなってしまいます。
後はきちんと供養してもらえない浮遊霊のようなものが、憑いてきてしまうという説もあります。
お盆という風習を大事にして、先祖供養をきちんとしたいと考えるのならば、極力お盆の引越しは止めておいたほうがいいでしょう。
しかし最近では、あまりそういうことを気にしない人も、増えてきています。
実際にお盆に引越しをしたけれども、特に悪いことは何も起きていないという人も、大勢いらっしゃいます。
確かに先祖の霊が帰ってくるというのも宗教上の話であって、科学的に証明されているものではありません。
それにキリスト教など、仏教以外の宗教を信仰している人ならば、もともとお盆なんて関係ない話です。
それならばお盆に引越しをしたからって、特に問題はないわけです。
最近ではお盆に働いている人も珍しくないように、お盆という風習も時代とともに変化しています。
ですからどちらが正しいかとは、一概には言えないでしょう。
結論としてはお盆に引越しをしていいかは、本人の気持ち次第という事になります。
ただし縁起などを気にする人は、やはり止めておいたほうがいいです。
人間は悪い思考をすると、悪いものを引きつけてしまうことがあります。
お盆に引越しをしてしまって、何か悪いことが起きるのではないかという不安な気持ちあると、悪い出来事を引きつけてしまいます。
お盆に引越し屋は稼働しているのか?
さて実際にお盆に引越しをしようと思った時に、心配なのは引越し屋さんが稼働しているかどうかです。
お盆には多くの会社が休みになるので、引越し屋さんも休みになるのではないかと、不安になる方もいるでしょう。
これは業者にもよりますが、稼働している引越し業者は多いので、心配しなくても大丈夫です。
引越し屋さんがやっているということは、実際はお盆に引越しをしている人が、けっこういるということになりますね。
割増料金を取られるのではないかと、心配される方もいるかもしれませんが、通常料金でやってもらえることが多いようです。
これも業者により違いますので、しっかり見積もりを取るようにしましょう。
8月は1年の内でも、引越しの需要期になっています。
子供のいるご家庭ならば、学期の区切りであり長い休みが取れる夏休みは、引越しにはいい時期です。
しかしその8月の中でも、やはりお盆は引越しをしないという人が多いようで、比較的空いているようです。
しかし料金というのは、需要と供給のバランスで決まってくるので、今後お盆に引越しをする人が増えれば、割増料金を取られるようになるかもしれません。
まとめ
お盆に引越しをしていいかは、本人の気持ち次第である。
お盆の風習や先祖供養を大事にするなら、引越しはやめておく方がいい。
宗教上のことは気にしないのなら、引越しをしてもいい。
お盆でも引越し屋は稼働しており、通常料金でやってもらえることが多い。