熊に遭遇したらどうすればいいのか?もしもの時の対処法まとめ

      2020/03/16

熊と遭遇したり襲われたというニュースを、最近頻繁に聞くようになりました。

自然環境の変化により、今後もまずます熊と遭遇する危険は、高まっていくのかもしれません。

ここでは、そんなもしも熊に遭遇したの時の対処法などをまとめています。

スポンサーリンク

熊に遭遇したらどうすればいいのか?

熊と遭遇

ヒグマとツキノワグマの2種類の熊が、日本には生息しています。

ヒグマは冷涼な環境を好み、北海道に生息しています。

ツキノワグマは温暖な環境を好み、本州以南に生息しています。

熊は本来臆病な性格で、あまり人に近づかないというのは、一昔前の常識です。

最近では人を怖がらずに、人里に出没する熊は珍しくありません。

民家周辺に出没した熊が、人と遭遇しても逃げようとしなかった実例もあります。

その熊を追い払おうとして、爆竹の音で威嚇しても、全く効果がなかったそうです。

もはや熊にとって人間は、怯えるような存在ではないのです。

昔のように音を出していれば、熊とは遭遇しないという考えは、捨ててしまったほうが良いでしょう。

 

熊が出没するのはいつから?

熊はエサのなくなる冬には、穴の中にこもって越冬します。

この期間が大体、11月中旬から4月下旬です。

熊が穴から出てくるのは、4月中旬から5月上旬になりますが、これも温暖化の影響で、ズレてきているようです。

穴から出てきた熊は、植物の花や若芽など集めて食べたり、雪崩などで死んだ動物の死骸を食べます。

春から夏にかけては、山には山菜がたくさん生え始めるので、熊はそれを好んで食べます。

しかしこの時期に山にエサが少ないと、熊はエサを求めて人里へと出没するようになります。

また前の年にエサが豊作だと個体数が増えて、翌年は人里に熊が出没する危険が高くなります。

通常は、人里に熊が出没するのは夏がピークです。

秋になると山で木の実が実りだし、エサが豊富になるので、山の奥へと戻っていきます。

しかし凶作でエサが不足する年は、人里に出没することが多くなります。

つまり前年やその年の気候の影響で、熊と遭遇する確率も変わってくるのです。

 

熊を近づけないようにする対策

熊と遭遇する前に、なるべく熊を近づけないようにすることが大事です。

昔は熊よけの鈴などで、音による対策が有効でした。

しかし今は音による対策は、あまり効果が無いようです。

実際に熊よけの鈴をつけていても熊に襲われたり、ラジオを付けながら畑仕事をしていて、熊に襲われたという事例があります。

今の熊は昔ほど、人間を怖がらなくなってきているのです。

ですから熊よけ鈴やラジオをつけると、逆に人間の存在を熊に知らせることになり、危険だという専門家もいます。

小熊の時に親熊が人間を襲っているのを見ると、それで学習してその熊は人間を襲うようになります。

今後はそういった人間を襲う熊が、増えていくことが懸念されます。

熊を近づけないようにする対策としては、犬の鳴き声が有効です。

熊は犬が苦手なので、犬の鳴き声が聞こえてくると、近づいてきません。

実際に熊に襲われた男児を犬が、助けたというニュースがあります。

ただし全ての犬が、熊と戦って勝てるわけではありません。

例えばチワワのような小型犬が熊と戦ったら、とても勝てるとは思えません。

そういう意味では、犬によるクマ対策も万全とは言えません。

また蚊取り線香を使った、ニオイの対策も有効とされています。

しかし風向きによっては、熊のいる方向にニオイが届かないこともあります。

そう考えると、これをやっておけば安心というクマ対策は、ないと思っていたほうがいいでしょう。

ただし蚊取り線香は虫除けにもなるので、山に入るときにはぜひ携帯して下さい。

熊に対する効果は、ないよりもマシ程度に思っていたほうがいいです。

後は民家周辺に熊を近づけないように、残飯や生ごみなど、熊のエサになるものは、捨てないようにして下さい。

熊は一度エサを見つけた場所には、何度も出没するようになります。

 

熊に遭遇してしまった時の対策

それでも、熊に遭遇してしまった時の対策です。

まずは、熊との距離が大事です。

熊と遭遇しても、ある程度の距離を保っていれば、熊は襲ってきません。

その距離は、約12メートルです。

しかし小熊がいる場合は、その距離が20メートルに広がります。

親熊は子熊を守るために、警戒心が強くなります。

もしも熊に遭遇した場合でも、熊との距離が20メートル以上ある場合は、静かにその場から離れるようにします。

音をたてると感づかれるので、慌てず静かに逃げて下さい。

突然、出会い頭に熊と遭遇した場合は、大声を出したり慌てて逃げてはいけません。

大声を出すことで熊は興奮し、逃げても熊の脚力のほうが高いので、すぐに追いつかれてしまいます。

スポンサーリンク

熊もやたらと、人間を襲ってくることはありません。

殆どは人間が大声を上げたりすることで、興奮状態となり襲ってきます。

ですから冷静になって熊の目を見ながら、「何もしないから安心して」などと熊に話しかけてみて下さい。

そして徐々に声を大きくして、少しずつその場から離れましょう。

どうしても熊に攻撃をしなければならない場合は、熊の弱点である目、鼻、眉間の辺りを攻撃します。

しかし素人がいきなり、熊にパンチをするのは難しでしょう。

できればストックなどの武器を持ち歩き、それで鼻から眉間のあたりを狙って突くようにします。

クマ撃退スプレーなどを持っていれば、それを使うのもいいでしょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野外 便利 グッズ 便利グッズ アウトドア キャンプ 熊撃退スプレー ホルダーケース付き
価格:18412円(税込、送料無料) (2020/3/16時点)

楽天で購入

 

 

過去にはパンチが熊の眉間にクリーンヒットして、無傷ですんだという武勇伝も聞いたことはあります。

しかしパンチがヒットしなければ、返り討ちに遭っていたことは言うまでもありません。

中途半端に攻撃すれば、逆に熊を興奮させるだけです。

くれぐれも熊と戦って、勝とうなんて思わないで下さい。

それでも熊に襲われてしまったら、致命傷を負わないように体を防御します。熊の攻撃は、長くても約1分です。この間を凌ぎきれば、なんとか生き延びることができます。それには体を丸めて、手で後頭部から頚部を覆い守って下さい。後頭部から頚部と腹部を守れば、致命傷を負わずに済みます。

もしも小熊を見つけたら、側に親熊がいると思って間違いないでしょう。

動物の親は本能的に、何があっても子供を守ろうとします。

小熊は小さく可愛く見えますが、決して近づいてはいけません。

 

熊と遭遇した時やってはいけないこと

熊と出会ったときに、死んだふりをするなど間違った俗説があります。

熊は死んだ動物の肉も食べるので、死んだふりをすれば逆に食べられるリスクが高まります。

木に登るのも、効果がありません。

熊は木の実など好んで食べるので、木登りは得意中の得意です。

逆に逃げ場を失って、木の上で熊が登ってくるのを、震えて待つしかなくなります。

背中を見せて逃げるのも、やってはいけません。

熊は最高時速60キロで走れるぐらい、足の速い動物です。

しかも山道など、人間が走りづらい場所でも、高速で走れます。

どんなに足の速い人でも、追いつかれてしまいます。

 

まとめ

熊は山にエサがなくなると、エサを求めて人里に近づいてくる。

熊よけ鈴やラジオは、最近では効果が薄くなってきている。

熊を近づけないには、犬の鳴き声や蚊取り線香のニオイが有効。

熊と遭遇した場合は、20メートル以上距離があれば、その場から静かに離れる。

出会い頭に遭遇した場合は、大声を出したり慌てて逃げようとしてはいけない。熊の目を見て話しかけ、熊を遠ざけるようにする。

死んだふりや木に登ったり、背中を見せて逃げるなどは、やってはいけない。

スポンサーリンク

 - 未分類