早食いで太る理由とは?ゆっくり食べれば痩せれるのか?

      2019/08/27

早食いで太る理由は、何なのでしょうか?

またゆっくり食べれば、痩せることができるのでしょうか?

早食いは太るだけでなく、健康にも悪影響があるといいます。

早食いがダイエットや健康に、与える影響と対策を探っていきます。

スポンサーリンク

早食いで太る理由とは?

早食い
 

早食いで太る理由は、

①満腹感が得られにくい。
②咀嚼回数が少ない。
③胃腸に負担がかかる。

この3つです!

それぞれの項目について、詳しく説明した後に、対策を解説していきます。

 

①早食いは満腹感が得られにくいため太る!

早食いで太る理由の1つめは、満腹感が得られにくいことです。

 

満腹感を得るには、食事により血糖値が上昇して、それを脳内の満腹中枢が感知しなければなりません。

しかし血糖値が上昇するには、食事を始めてから15~20分ほどかかります。

 

早食いの人が一人前の食事を、10分で食べきったとします。

すると食べきった時点では、まだ血糖値が上昇していません。

そのため満腹感が得られず、まだ食べれると思ってしまいます。

満腹感が得られるまで食べると、過食気味になってしまいます。

 

早食いで過食になると、カロリーを取り過ぎて、血糖値が上がり過ぎてしまいます。

血糖値が上がるとそれを下げるために、インシュリンというホルモンが分泌され、糖は脂肪として蓄積されます。

またインシュリンが分泌されると、血糖値が下がり眠くなったり体がだるくなります。

 

少ない量の食事でも、20分以上時間をかけてゆっくり食べれば、満腹感が得やすくなります。

そうすれば、余計なカロリーを摂取しなくてすみます。

結果的に食事の量が減って、痩せやすくなります。

 

 

②咀嚼回数が少ないと太りやすくなる

早食いになる理由の2つ目として、咀嚼回数が少ないことがあります。

 

これには、食事の内容も関係しています。

現代人は固い食べ物を避け、柔らかい食べ物を好む傾向があります。

そのためよく噛まなくても、食べれるようなメニューが多くなり、咀嚼回数が減ってきています。

 

試しに食事をする時に、一口で何回噛んでいるかを、数えてみて下さい。

5回くらいしか噛まずに、飲み込んでいませんか?

麺類など柔らかい食べ物は、5回も噛めば飲み込めてしまいます。

スポンサーリンク

 

咀嚼回数が増えると、ヒスタミンという食欲を抑制する物質が、分泌されやすくなります。

更に咀嚼により、満腹中枢が刺激されて、満腹感が得やすくなります。

 

また咀嚼回数を増やすことで代謝が上がり、食後のエネルギー消費も増えます。

つまり同じ量の食事をしても、早食いをしたほうが、食後のエネルギー消費量が少ないので、太りやすいのです。

 

咀嚼回数を増やせば、満腹感が得やすく食事量が減らせて、なおかつ食後のエネルギー消費が増えて、痩せやすくなるのです。

 

 

③早食いは胃腸への負担を高める

早食いをすると、胃腸への負担を高めます。

 

胃腸の負担が高まると、消化不良や腹痛などを起こしやすくなります。

早食いをすると、よく噛まれていない大きな食べ物の塊が、次から次へと胃腸へ運ばれます。

ただでさえ消化しずらい食べ物の大きな塊が、次から次へと入ってきたら、胃腸の消化吸収能力が追いつかなくなってしまいます。

腸へ大きな負担をかけ続けていれば、いずれは大きな疾患に結びつくこともあります。

 

食べ物の消化を良くするには、食べ物をよく噛んで細かく砕いてから、飲み込むことが大事です。

そして食べ物がゆっくり胃腸に運ばれれば、胃腸への負担も減らすことができます。

 

 

早食いを直して痩せやすい体質になろう!

早食いを直すには、意識的によく噛んで、食べることが大事です。

 

1口で30回以上を目安に、噛むようにします。

30回以上というのは、あくまで目安です。

食べ物の塊が無くなるまで、噛むようにして下さい。

 

そして食事をする時は、テレビを見たりスマホをいじったりといった、ながら食いをやめましょう。

ながら食いをしていると、テレビやスマホに意識が集中してしまい、自然と早食いになってしまいます。

また意識が他のことに集中していると、満腹中枢からの信号も、気付きにくくなります。

 

後は時計を見て、自分の食事時間をチェックしましょう。

血糖値が上がるまでの時間を考慮すると、食事は20分以上かけて食べるのが理想的です。

時計を見ながら、自分の食事のペースを確認して下さい。

 

早食いを直せば、自然と痩せやすい体質になることが、期待できます。

 

まとめ

早食いをすると、血糖値が上昇して満腹感を得る前に、たくさん食べてしまい、太りやすくなる。

早食いによる過食は、眠気や体のだるさにを誘発する。

早食いの人は咀嚼回数が少なく、太りやすくなる。

咀嚼回数を増やすと満腹が得やすく、代謝も上がり痩せやすくなる。

早食いは胃腸の負担も大きくなり、消化不良や腹痛、その他の疾患を引き起こす可能性がある。

早食いを直すには、意識的によく噛んで食べることと、ながら食いをしないことが大事。

スポンサーリンク

 - 美容